乳がん〜ステージ1からの局所再発。時々アート、折々川柳

2016年2月、48歳、乳がん発覚/ステージ1/アリミデックス服用/左乳全摘。自家組織乳房再建済
2021年4月、53歳、局所再発/ステージ2?/フェソロデックス注射中/左胸温存/リンパ転移1箇所
趣味のアートスポット巡りと、ヘタな川柳で日々の思いをお届けします。

カテゴリ:ファースト-乳がん > 乳がん/復職→勤務編

風の吹くまま、気の向くまま、
また美術館で期間限定のアルバイトを始めました。

夏にお世話になったバイト先で、短期のお仕事がありました。
世間は人手不足のようで、
こんな、何の芸もない50過ぎのおばちゃんでも、
雇用してくれるとのありがたいお言葉。
それに甘えて、
美術館作品監視のお仕事をスタートさせました。

触ってはダメなのに触ろうとしたり…
近づくなと言っても近づいたり…
写真はダメなのに撮影しようとしたり…
色々なお客様がいらっしゃいます。

美術館の監視ってヒマそうですが(実際ヒマな時もありますがwww)
すました顔の裏では結構ハラハラドキドキしています。

カルチャー系おしゃれさんな子が、
マナーゼロに近かったりすると、ちょっとがっかりしたり。

子連れのお客様がいらっしゃると緊張!、背筋が伸びます。

もちろん、お子様も大歓迎なんですが、
付き添いの大人は見た気しないだろうな。と思います。
作品より子ども見てる時間の方が多いのではないかと。汗。

それでもたまには行きたい。
公園とショッピングモールはもう飽きた。
わかります。わかります。
私もそういう気持ちで、時々子を連れて美術館へ行きました。
もっとゆっくり見たいなあ、と思いつつ…泣。

今や子は青春真っ盛り高校生。
もう誘っても親と一緒に出かけてなどくれません。

心臓ちくちくしながら子の手を引いて美術館に行った事も、
懐かしい思い出です。

お子様と手を繋いで来館してくれたママ。
おつかれさまです。ご来観ありがとうございました。
あと5〜10年位したらのんびり1人で来館できますよ。
それまで頑張れ!

くれぐれも、乳がんなんかにならないでね。www
 
<子が喜んだ展覧会はこんなでした>
「名画」よりも動きや音があったり、立体ものの方がウケがよかった…

レベッカ・ホルン 2009年 東京都現代美術館
《10番目の感傷(点・線・面)》 2010年 ICC
こどものにわ 2010年 東京都現代美術館
名和晃平 2011年  東京都現代美術館
ヤノベケンジ:太陽の子・太郎の子 2011年 岡本太郎記念館
ミッション<宇宙×芸術> 2014年 東京都現代美術館

定番のゴッホ展などにもいきましたが、サッパリでした。

なぜに「東京都現代美術館」が多いかというと、
木場公園内にあったからです。

岡本太郎「 明日の神話」が大好きで(怖くないのか?)
東京都現代美術館の常設展(2007〜2008頃)になっていた時は、
美術館のトイレを借りるついでにwwwよく見ていました。
imgres
トイレつながりで(笑)
やはり常設作品だった会田誠「スペース・うんこ」
子のお気に入りの一枚でした。
url
友の会に入っていたので常設展はタダ。
この頃はよくこの美術館に行きました。
図書館には子ども向けの絵本も多く、
親が公園遊びにヘトヘトになると、夏は涼みに、冬は暖まりに、
そして親は一眠りwww。

しかし、岡本太郎「明日への神話」→会田誠とは、
ウチの子は筋がいいのか?(いやちがう、偶然)
以下参考ページ
岡本太郎×芸術実行犯の無制限バトル勃発! Chim↑Pom『PAVILION』展
Chim↑Pom×会田誠が語った<パルコ/渋谷/表現/復讐/正義>

短期美術館バイトが無事終了しました。

たった1か月でしたが、
・熱中症で倒れたお客様
・延々とご意見を述べ続ける(別名;く○ーまー)お客様
・写真禁止と言っているのに…言葉が通じないお客様
色々な方がおりました。

まだまだバラエティに富んだ方がいらっしゃいましたが、
細かく言うと展示内容が分かってしまうので、
ここまでにしておきます。

短期バイトは、働く側もバラエティ豊か

主婦、学生、フリーター、転職活動中…。 短期決戦のバイトは多国籍風。
様々な状況の方がいました。

・これから企業インターンシップが始まる、学生さん。
就職したら、あれもしたい、これもしたい…。
夢いっぱいの表情は、見ているこちらも元気にしてくれます。

・他国語流暢、偏差値高めの、フリーターさん。
高スペックなので仕事はソツなくこなせます。 が。
「私のいる場所はここじゃない」オーラ全開。自分探し中の若者。
早く見つかるといいですね。一生探さないように気をつけてね。

・主婦
終業時間が18時頃なので、お子さんが中学以上の方が多め。
「ずっと家にいると、自分の好きなようにできる代わりに、
外部からの刺激がないので、頭が鈍る、仕事はボケ防止」
「 シフト増やして、遅い時間までやりたいけど、家事もあるし無理。
親と同居で仕事だけって若者はいいよねー。」
 
 
要約:主婦はラクだけど、それだけもキツイ。
いざ働いてみると、フルで働いている人との差に愕然とする。
私だって、もう少し、もっと、出来るのに。
けれど家事も子供もいる、ヘルプなしのワンオペ。どうにもならない。

…贅沢と言われるかもしれませんが、
パート主婦の歯がゆさ、切なさを言及している方がいました。

15年、そんな思いを抱えて働いていた私。
偶然バイト先で出会った方が、
私のモヤモヤの全てを代弁してくれました。
世の中には、私と同じような考えの方がいるんだなあ…。
そう思うと、救われたような気持ちになりました。

寄り道で見つけた、キャンサースピンオフ(副産物) 

「キャンサーギフト」という言葉をガンになって初めて知りました。
この言葉に救われた人も多いことと思います。
けれど、私は…とても「ギフト」という言葉を受け入れることは出来ません。

がんになっていい事なんて1つもありません。

至高のギフトを差し上げます、但しがん付き。
と言われてがんになりたいと思いますか?…思いませんよね。 
何もいらないから、元の健康体に戻して欲しい。…無理なんだけどね。

けれど敢えて言うなら、「がんの寄り道で見つけた副産物」 
は、あると思います。 

乳がんにならなかったら、絶対に出会わなかった職場、人たちでした。 
その偶然から生まれた、思いがけない言葉、出来事。

人生は一本道ではない、2、3本でもない、
実は数え切れない程の多面体なんだと思います。
全ての面をみる事なく、人は召されるのでしょうね。

病気はいやだけど、人間には寄り道って必要なんだと思います。
思わぬ副産物を頂いた夏バイトでした。 

 こんなシリーズがあります。
よりみちパン!セ
2889D95E-5D87-48A3-84AF-AE12E8FB8AEB

おわび:キャンサーバイプロダクト(cancer by-product)
の方が言葉的に正しいのですが、
スピンオフ(spin-off)という言葉は、
日本人に馴染みがありそうなので、使ってみました。
ヘンテコですいません。 

退職して半年。
家事、通院、趣味のお出かけ、ジム…。
締切もノルマもない、ゆるゆるな生活。
時間もたっぷりあったので、長い間放置状態だった
乳房再建への道」もめでたく最終回まで書く事ができました。

このまま専業主婦。それもまた良し?

このまま専業主婦でもいいかな。
という気持ちも無きにしも非ず。
こんなことを書くと全国の主婦の方に怒られそうですが、
…楽なんです(^▽^;)

私が子を産んだ頃(平成13年〜、2000年代前半)は、
兼業、専業が丁度半々位でした。


子どもが生まれると「退職→主婦→復職無し」というのがスタンダード。
私の既婚友人も殆どがこのコースでした。

それが今や専業主婦はマイノリティの時代。

私の近所では「小規模認可保育園(2歳児までの保育園)」が
ここ数年で10件近くできています。
平日午前の公園は、複数の保育園園児が混ざりあって遊んでいます。

そんな時代に、まるで逆流するかのようにマイノリティになる。
天の邪鬼な人生。それもまた良し。かな?。

何と言っても、40代後半で「がん」になること自体が「マイノリティ」の極み※なのだから、
とことんそれを突き詰めてみるのも面白い…かもしれない?。

※このページで見ると、49才までに乳がんになる確率は2.2%
素晴らしいマイノリティ率ですね


とりあえずお金先細り。それはマズい。(^▽^;)

タイトルのようにバイトを始めました。
せめて美術館の入館料位は稼ごう。と。
美術館短期バイトを始めました。
趣味丸出しwwwww。

子が保育園〜学童〜受験中は、
求職は場所、時間、曜日が最優先でした。
17時過ぎ、土日勤務など「ありえない」事でした

けれど子も高校生になり、条件も大分緩めになってきました。
短期ということもあり、
敢えて、少々遠方で、18時終業、土日勤務があり、
しかも趣味的にも合う…仕事を選びました。

あと数回勤務すれば終了です。
5年、6年と同じ職場にいた後に短期の仕事をすると、
とても不思議な感じがします。

期間終了した後は…。
成り行きまかせです。マイノリティおばさんですからね。

↑このページのトップヘ